この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
ギフト(小説) [ギフト(小説)]
2013年02月04日
月曜日、雨。
昨日、杉浦さんに渡された資料を基に淀屋橋の方まで玉藻と一緒に向かった。
「うわぁー。
すっかり雨だね」
「ああ……
そうだな」
玉藻が、真剣な表情で空を見つめる。
「どうしたの?」
「亜金は、感じないか?」
「何を?」
「いや、私の気のせいかも知れない」
「うん?」
俺は、首をかしげたけれど玉藻は、それ以上語らなかった。
しかし、駅から出て数メートル歩いた時、駅から爆発音が聞こえた。
「え?
何?」
「爆発音のしたところに行くぞ!」
玉藻が、そう言うと俺たちは、駅の方に向かった。
駅の惨状は、酷かった。
肉に焦げるにおい。
生き残った人のうめき声……
だけど、火薬のにおいなどは、一切しない。
どういうことだ?
「火火火火火火……」
不気味な男の笑い声が聞こえる。
その声に殺意に似たモノを感じた。
振り返ると左腕が燃えている男が、俺の背後に立っていた。
俺は一瞬驚く。
そして、反射的に水の魔法を使い男の左腕に使った。
消火のためだ。
だけど、その左腕の火は消えなかった。
「そうか……
お前が、亜金か……」
男が、不気味に笑う。
「亜金!そいつから離れろ!」
玉藻が、そう言って俺の腕をつかむ。
そして、数メートル後ろにワープした。
俺がいた所には、火柱が立っていた。
「そうこなくては、おもしろくない……
顔合わせはすんだ。
じゃぁな!」
男は、笑うと何処かへと姿を消した。
なんなんだ?アイツは……
アイツが、この爆発の犯人なのか?
月曜日、雨。
昨日、杉浦さんに渡された資料を基に淀屋橋の方まで玉藻と一緒に向かった。
「うわぁー。
すっかり雨だね」
「ああ……
そうだな」
玉藻が、真剣な表情で空を見つめる。
「どうしたの?」
「亜金は、感じないか?」
「何を?」
「いや、私の気のせいかも知れない」
「うん?」
俺は、首をかしげたけれど玉藻は、それ以上語らなかった。
しかし、駅から出て数メートル歩いた時、駅から爆発音が聞こえた。
「え?
何?」
「爆発音のしたところに行くぞ!」
玉藻が、そう言うと俺たちは、駅の方に向かった。
駅の惨状は、酷かった。
肉に焦げるにおい。
生き残った人のうめき声……
だけど、火薬のにおいなどは、一切しない。
どういうことだ?
「火火火火火火……」
不気味な男の笑い声が聞こえる。
その声に殺意に似たモノを感じた。
振り返ると左腕が燃えている男が、俺の背後に立っていた。
俺は一瞬驚く。
そして、反射的に水の魔法を使い男の左腕に使った。
消火のためだ。
だけど、その左腕の火は消えなかった。
「そうか……
お前が、亜金か……」
男が、不気味に笑う。
「亜金!そいつから離れろ!」
玉藻が、そう言って俺の腕をつかむ。
そして、数メートル後ろにワープした。
俺がいた所には、火柱が立っていた。
「そうこなくては、おもしろくない……
顔合わせはすんだ。
じゃぁな!」
男は、笑うと何処かへと姿を消した。
なんなんだ?アイツは……
アイツが、この爆発の犯人なのか?
ギフト(小説) [ギフト(小説)]
2013年02月03日
日曜日。
今日も喫茶萌萌で遊んでいる。
今日は、日曜日で御幸や啓司も休みが取れたらしく、萌ちゃんや太郎、玉藻を合わせた6人が、久しぶりに顔を合わす。
「こうやって6人揃うのって久しぶりだね」
萌ちゃんが照れ笑いを浮かべながらそう言う。
「そうだな。
みんな、忙しいもんな」
俺が、そう言うと玉藻がすかさず突っ込みを入れる。
「お前は、いつも暇だろ?」
「いやいや、俺は俺で頑張ってるぞ?」
「最近、小説の仕事をサボってただろ?
杉浦さん嘆いていたぞ?」
「そうなの?」
俺は、玉藻にそう言うと御幸が、苦笑いを浮かべながら言った。
「女の子を泣かす男になったらダメだぞ?」
「それ、お前が言うか?」
啓司が、そう言うと俺は思わずため息をつく。
「俺から言わせてもらえば、2人ともどっちもどっちだよ。
2人とも学生時代もモテモテだったじゃないか……」
「そうっすよ。
バレンタインの時、2人とも両手に抱えきれないくらいのチョコレートを貰ってたじゃないっすか」
太郎が、そう言ってコーヒーを口に運ぶ。
「そうだったんですか?」
女の子の声が耳に入る。
なので、俺は思わず「そうなんだよ」と頷いた。
そして、俺は、その声がする方を見て驚く。
「噂をすれば、なんとやら……
だな」
啓司が、そう言って嬉しそうに笑いコーヒーを飲む。
「杉浦さん!」
「亜金さん、仕事を持ってきました」
杉浦さんが、嬉しそうに笑う。
「仕事?」
「はい、最近この辺である連続放火事件の記事を書いてほしいのです!
ついでに懸賞金も入って亜金さんにはお得な仕事だと思うのですが……」
「それって、結構やばくないの?
あの犯人、ギフト能力者なんでしょ?」
俺が、そう言うと啓司が真面目な目で言う。
「アイツは、こっちでも手を焼いている。
でも、亜金ならできるだろう」
その根拠は何だ?
「って、ことでよろしくお願いします!」
杉浦さんは、そう言って資料を俺に渡す。
そして、俺は半ば強制的に仕事を受けることになった。
日曜日。
今日も喫茶萌萌で遊んでいる。
今日は、日曜日で御幸や啓司も休みが取れたらしく、萌ちゃんや太郎、玉藻を合わせた6人が、久しぶりに顔を合わす。
「こうやって6人揃うのって久しぶりだね」
萌ちゃんが照れ笑いを浮かべながらそう言う。
「そうだな。
みんな、忙しいもんな」
俺が、そう言うと玉藻がすかさず突っ込みを入れる。
「お前は、いつも暇だろ?」
「いやいや、俺は俺で頑張ってるぞ?」
「最近、小説の仕事をサボってただろ?
杉浦さん嘆いていたぞ?」
「そうなの?」
俺は、玉藻にそう言うと御幸が、苦笑いを浮かべながら言った。
「女の子を泣かす男になったらダメだぞ?」
「それ、お前が言うか?」
啓司が、そう言うと俺は思わずため息をつく。
「俺から言わせてもらえば、2人ともどっちもどっちだよ。
2人とも学生時代もモテモテだったじゃないか……」
「そうっすよ。
バレンタインの時、2人とも両手に抱えきれないくらいのチョコレートを貰ってたじゃないっすか」
太郎が、そう言ってコーヒーを口に運ぶ。
「そうだったんですか?」
女の子の声が耳に入る。
なので、俺は思わず「そうなんだよ」と頷いた。
そして、俺は、その声がする方を見て驚く。
「噂をすれば、なんとやら……
だな」
啓司が、そう言って嬉しそうに笑いコーヒーを飲む。
「杉浦さん!」
「亜金さん、仕事を持ってきました」
杉浦さんが、嬉しそうに笑う。
「仕事?」
「はい、最近この辺である連続放火事件の記事を書いてほしいのです!
ついでに懸賞金も入って亜金さんにはお得な仕事だと思うのですが……」
「それって、結構やばくないの?
あの犯人、ギフト能力者なんでしょ?」
俺が、そう言うと啓司が真面目な目で言う。
「アイツは、こっちでも手を焼いている。
でも、亜金ならできるだろう」
その根拠は何だ?
「って、ことでよろしくお願いします!」
杉浦さんは、そう言って資料を俺に渡す。
そして、俺は半ば強制的に仕事を受けることになった。
ギフト(小説) [ギフト(小説)]
2013年02月02日
土曜日。
携帯を修理に出した。
その手続きに1時間ちょっとかかったのが結構疲れた。
なので、今日の昼ご飯は、玉藻と一緒に喫茶萌萌に行ってきた。
「いらっしゃいませー」
萌ちゃんが、明るく迎え入れてくれる。
「萌ちゃん、今日も元気だね」
「元気だけが取り柄なので♪」
萌ちゃんがニコニコ笑う。
「何かいいことがあったのか?」
玉藻が、萌ちゃんに尋ねる。
「うん♪
だって、桃がギフト能力に目覚めたんだよー」
「え?」
「料理の能力なんて素敵じゃない♪」
「そ、そうだね……」
太郎は、桃ちゃんがギフト能力に目覚めたと聞いて、かなり凹んでいたんだけど……
萌ちゃんは、なんか嬉しそう。
「昨日、太郎君と話して色々話して決めたの……
桃のすべてを受け入れようって、そしたら気持ちが楽になったの。
瓜は、自分がギフト能力に目覚めないことに凹んじゃってるけどね」
「まぁ、ギフト能力は、子供の憧れの的だからな」
「うん。
瓜は、仮面ライダーになりたいみたい」
「子供らしくていいね」
俺が、そう言うと玉藻も萌ちゃんも笑った。
「そうそう。
桃ね、今日は、シュークリームを作ったんだよー。
亜金君も玉藻ちゃんも食べるでしょ?」
「うん!」
俺は、元気よく返事した。
萌ちゃんは、ニッコリと笑うと俺と玉藻の目の前にシュークリームを出した。
「どうぞ」
「いただきます!」
俺と玉藻は、手を合わせて、そのシュークリームを食べた。
クリームが、口の中で溶ける。
カスタードと生クリームの絶妙なコンビネーション。
あえて言おう。
「うまい!」
「ありがとう。
桃もそれを聞いたらきっと喜ぶわ」
萌ちゃんは、そう言ってコーラのお代りを出してくれた。
コーラも美味しかった。
土曜日。
携帯を修理に出した。
その手続きに1時間ちょっとかかったのが結構疲れた。
なので、今日の昼ご飯は、玉藻と一緒に喫茶萌萌に行ってきた。
「いらっしゃいませー」
萌ちゃんが、明るく迎え入れてくれる。
「萌ちゃん、今日も元気だね」
「元気だけが取り柄なので♪」
萌ちゃんがニコニコ笑う。
「何かいいことがあったのか?」
玉藻が、萌ちゃんに尋ねる。
「うん♪
だって、桃がギフト能力に目覚めたんだよー」
「え?」
「料理の能力なんて素敵じゃない♪」
「そ、そうだね……」
太郎は、桃ちゃんがギフト能力に目覚めたと聞いて、かなり凹んでいたんだけど……
萌ちゃんは、なんか嬉しそう。
「昨日、太郎君と話して色々話して決めたの……
桃のすべてを受け入れようって、そしたら気持ちが楽になったの。
瓜は、自分がギフト能力に目覚めないことに凹んじゃってるけどね」
「まぁ、ギフト能力は、子供の憧れの的だからな」
「うん。
瓜は、仮面ライダーになりたいみたい」
「子供らしくていいね」
俺が、そう言うと玉藻も萌ちゃんも笑った。
「そうそう。
桃ね、今日は、シュークリームを作ったんだよー。
亜金君も玉藻ちゃんも食べるでしょ?」
「うん!」
俺は、元気よく返事した。
萌ちゃんは、ニッコリと笑うと俺と玉藻の目の前にシュークリームを出した。
「どうぞ」
「いただきます!」
俺と玉藻は、手を合わせて、そのシュークリームを食べた。
クリームが、口の中で溶ける。
カスタードと生クリームの絶妙なコンビネーション。
あえて言おう。
「うまい!」
「ありがとう。
桃もそれを聞いたらきっと喜ぶわ」
萌ちゃんは、そう言ってコーラのお代りを出してくれた。
コーラも美味しかった。
ギフト(小説) [ギフト(小説)]
2013年02月01日
1月が終わり2月がやってきた。
寒い寒い2月だ……
病院の方は、ほぼ破壊されたので夕貴さんは、転院することになった。
次の転院先は、大勢のギフト能力者が集まり警護にあたるらしく、俺はクビになってしまった。
でも、夕貴さんには、いつでも会いに行っても良いと水菜議員に言われたでちょこちょこ顔を出そうと思う。
「今日は、暇そうっすね」
太郎がそう言ってアップルパイを出してくれる。
「お?これ、サービスか?」
「はい、愛娘のお手製っす。
遠慮なく食べてください」
「これ、桃ちゃんが作ったの?
とても5歳児が、作ったモノには見えないんだけど……」
俺が、感心していると玉藻が、喫茶萌萌の扉を開けて中に入った。
「盛り上がっているな」
「うん。これ、桃ちゃんが作ったんだって!
玉藻も食べてみなよ」
「うむ……
亜金は、食べたのか?」
「いや、まだだけど……」
「……これは、他の客には、出しているのか?」
玉藻は、太郎に聞いた。
「出してないっすよ。
亜金さんが、初めてっす」
「そ、そうか……
亜金、先にお前が食べろ」
「え?」
「そうっすね。
亜金さん、ガブリと一口お願いします」
「う、うん……」
俺は、一口そのアップルパイに噛り付いた。
リンゴの果汁が口いっぱいに広がり、それでいてパイ生地もしっかりしている。
一言感想で現すと……
「うまい……」
俺は、目を丸くさせて驚く。
玉藻も、一口アップルパイを口に運ぶと同じ感想を言った。
「とても5歳児が、作った食べ物とは、思えないぞ?」
玉藻の一言で、太郎の目に涙が浮かぶ。
「そうっす……
桃は、ギフト能力に目覚めてしまったっす」
「え?
なんで??」
「医者の見立てでは、萌さんを手伝いたいって言う思いが強く、その想いでギフト能力に目覚めてしまったっす」
「そっか……」
「萌は、何を失うんっすか?」
「え?」
「ギフト能力ってそういうことっすよね?」
太郎の表情が曇る。
「大丈夫。
ギフト能力は、先に何かを失う。
これから何かを失うってことはないし、料理がうまくなるギフト能力程度ならそんなに大きなものは失ってないはず……」
俺が、そういうと少しだけ太郎の表情が明るくなった。
1月が終わり2月がやってきた。
寒い寒い2月だ……
病院の方は、ほぼ破壊されたので夕貴さんは、転院することになった。
次の転院先は、大勢のギフト能力者が集まり警護にあたるらしく、俺はクビになってしまった。
でも、夕貴さんには、いつでも会いに行っても良いと水菜議員に言われたでちょこちょこ顔を出そうと思う。
「今日は、暇そうっすね」
太郎がそう言ってアップルパイを出してくれる。
「お?これ、サービスか?」
「はい、愛娘のお手製っす。
遠慮なく食べてください」
「これ、桃ちゃんが作ったの?
とても5歳児が、作ったモノには見えないんだけど……」
俺が、感心していると玉藻が、喫茶萌萌の扉を開けて中に入った。
「盛り上がっているな」
「うん。これ、桃ちゃんが作ったんだって!
玉藻も食べてみなよ」
「うむ……
亜金は、食べたのか?」
「いや、まだだけど……」
「……これは、他の客には、出しているのか?」
玉藻は、太郎に聞いた。
「出してないっすよ。
亜金さんが、初めてっす」
「そ、そうか……
亜金、先にお前が食べろ」
「え?」
「そうっすね。
亜金さん、ガブリと一口お願いします」
「う、うん……」
俺は、一口そのアップルパイに噛り付いた。
リンゴの果汁が口いっぱいに広がり、それでいてパイ生地もしっかりしている。
一言感想で現すと……
「うまい……」
俺は、目を丸くさせて驚く。
玉藻も、一口アップルパイを口に運ぶと同じ感想を言った。
「とても5歳児が、作った食べ物とは、思えないぞ?」
玉藻の一言で、太郎の目に涙が浮かぶ。
「そうっす……
桃は、ギフト能力に目覚めてしまったっす」
「え?
なんで??」
「医者の見立てでは、萌さんを手伝いたいって言う思いが強く、その想いでギフト能力に目覚めてしまったっす」
「そっか……」
「萌は、何を失うんっすか?」
「え?」
「ギフト能力ってそういうことっすよね?」
太郎の表情が曇る。
「大丈夫。
ギフト能力は、先に何かを失う。
これから何かを失うってことはないし、料理がうまくなるギフト能力程度ならそんなに大きなものは失ってないはず……」
俺が、そういうと少しだけ太郎の表情が明るくなった。
ギフト(小説) [ギフト(小説)]
2013年01月31日
「ATフィールド……
新世紀エヴァンゲリオンの技か……」
白銀が、狂喜の笑みを浮かべる。
なんだ……
どうして、こいつはこんなにも殺気を出すことができるんだ?
「亜金、気を付けるネ……
この殺気やばいネ」
「……わかってる」
倒せるのか?
俺が迷っていると1発の銃声が響いた。
銃弾は、白銀の額に命中した。
「亜金!歌!大丈夫か?」
啓司が、そう言って銃を構えながら俺たちの隣に立つ。
「うん……殺ったの?」
「これで、死んでくれたら楽なんだがな……」
啓司は、そう言ってため息をつく。
「お久しぶりです。
啓司さん……」
白銀が、そう言って笑う。
「銃が効いていない?」
俺が、そう言うと白銀が答える。
「まぁ、タフなモノでして……」
タフって、銃が効かないギフト能力も持ってるってことなのか?
「まぁ、僕もチート級ギフト能力者ってことですよ」
白銀が、そう言って笑う。
「亜金さん!」
隼人君が、海藤君を担いで俺たちと合流する。
「ギフト能力者が、4人ですか……
これは、流石に分が悪いですね」
白銀が、そう言って軽くジャンプすると姿が消えた。
すると隼人君の背後に姿を現し、海藤君に触れる。
「卓君は、返してもらいますね」
白銀は、そう言うと姿を消した。
「白銀!何処に言ったネ!」
歌が、大きな声を出す。
「気配もない。
もうこの近くにはいないだろう」
啓司が、そう言うと俺たちの緊張が一気に解けた。
そして、気付いた。
この病院が、滅茶苦茶に破壊されていることを……
こうして、俺たちの長い一日が終わった。
「ATフィールド……
新世紀エヴァンゲリオンの技か……」
白銀が、狂喜の笑みを浮かべる。
なんだ……
どうして、こいつはこんなにも殺気を出すことができるんだ?
「亜金、気を付けるネ……
この殺気やばいネ」
「……わかってる」
倒せるのか?
俺が迷っていると1発の銃声が響いた。
銃弾は、白銀の額に命中した。
「亜金!歌!大丈夫か?」
啓司が、そう言って銃を構えながら俺たちの隣に立つ。
「うん……殺ったの?」
「これで、死んでくれたら楽なんだがな……」
啓司は、そう言ってため息をつく。
「お久しぶりです。
啓司さん……」
白銀が、そう言って笑う。
「銃が効いていない?」
俺が、そう言うと白銀が答える。
「まぁ、タフなモノでして……」
タフって、銃が効かないギフト能力も持ってるってことなのか?
「まぁ、僕もチート級ギフト能力者ってことですよ」
白銀が、そう言って笑う。
「亜金さん!」
隼人君が、海藤君を担いで俺たちと合流する。
「ギフト能力者が、4人ですか……
これは、流石に分が悪いですね」
白銀が、そう言って軽くジャンプすると姿が消えた。
すると隼人君の背後に姿を現し、海藤君に触れる。
「卓君は、返してもらいますね」
白銀は、そう言うと姿を消した。
「白銀!何処に言ったネ!」
歌が、大きな声を出す。
「気配もない。
もうこの近くにはいないだろう」
啓司が、そう言うと俺たちの緊張が一気に解けた。
そして、気付いた。
この病院が、滅茶苦茶に破壊されていることを……
こうして、俺たちの長い一日が終わった。